top of page
産後ケア
=NEW=R7年4月1日から自己負担額が大幅に減ります!
どなたでもご利用しやすくなっております。
利用資格:静岡市在住、静岡市で里帰り出産された方1歳までの赤ちゃんとママならどなたでも。

具体的なお悩み
「出産後体調がすぐれず育児に自信が持てません」
「初めての育児に戸惑っています。ゆっくり教えてもらえる機会はありますか?」
​「授乳がうまくできず悩んでいます」

助産院
hanahakkaでは、
訪問型、日帰り型(相談と休息タイプ/相談タイプ)
を実施しております。
​お申し込みは公式ラインの追加していただき、
「お名前・住所・電話番号・ご利用内容」をトークに入力お願いいたします。


 
Pink Minimalist Skincare Brand Comparison Chart Table Graph_20250407_192652_0000.png
◎産後デイケアの当日の流れ
助産院hanahakkaの産後デイケアは"1日1組"限定です。
​ただし、ご希望であれば1歳未満のお子様のいるお友達同士、姉妹などで、産後デイケア2組ご利用可能です。(お子様が1歳以上では静岡市産後ケア補助はありません)
感染対策もとりながら行いますので、
ご自宅での生活に不安や疲れを感じましたらお気軽にご相談下さい。
◎助産院hanahakkaで行う1日滞在型産後ケアの一例をご紹介!
ご予約時間​【来院】
ご予約頂いた日時に助産院(中島3137)へお越しください。
10台ほど停められる駐車場もございますのでお車でお越し頂けます。
ご自身での来院が難しい方は送迎が可能な場合もありますので、事前にご相談下さい。
9時【問診・プラン相談】
デイケアでは1日をかけて、助産師が寄り添ったケアをしていきます。決まったものはありません。
その日の赤ちゃんとママの様子を伺いながら、1日の流れを一緒に相談しましょう。※時間も一例です。
​〈プランの例〉
○授乳が上手にできるようになりたい、母乳量を測定したい。
→授乳のたびに助産師が付き添いアドバイスします。

○母乳が出るようになりたい。母乳量増やしたい。
→乳房マッサージ、全身の血行促進マッサージ、授乳を一緒に確認していきます。

○睡眠不足のため、身体をしっかり休めたい。
→原則母子同室ですが、必要であれば、助産師が赤ちゃんをお預かりし、ママは休息することもできます。

○身体を整えたい。
→産後ヨガや筋膜リリース、骨盤底筋体操などをお教えします。

○赤ちゃんが寝てくれるコツを知りたい。
→お雛まき、まんまる抱っこの練習やその他工夫をお伝えします。

○抱っこ紐を使えるようになりたい。お出かけの時の注意点を知りたい。
→お手持ちの抱っこ紐の調整、助産院のあるスリングや兵児帯での抱っこ体験。
 時期や月齢に合わせた注意点をお伝えします。

○赤ちゃんとの遊びを知りたい。
→月齢・発達に合わせた遊び方の説明やマッサージ、手遊び歌、絵本のご紹介。

○おむ
つなし育児をしてみたい。
​→月齢別アドバイス、おむつなし育児の実際のやり方。

〇離乳食について (始め方、やり方や準備するものを知りたい。食べない時の対応)
→離乳食に必要なもの、始めるときの条件、実際に一緒に離乳食をあげてみることもできます。


〇2人育児の時の対応をどうしたらいいのか知りたい。
​→実際の経験や知識を基に、各ご家庭にあったやり方を提案します。
​※訪問型、日帰り相談型でも上記内容のご質問も可能です。
〈オプションケアメニュー〉産後ケア予約時にご相談ください
◇御兄弟、パパも一緒にご利用
→お一人あたり2000円
◇助産師による赤ちゃんの沐浴
→お一人あたり1000円
◇ヨガやベビーマッサージのレッスン
→90分 1300円(通常レッスンの1000円引き)
◇託児付き美容室の利用
→美容室花客家のメニュー参照
お問い合わせください
 
◇農業体験ご参加  (野菜の収穫や植え付けなど)
→60分 1000円
◇子育てにかかる費用、家計や節約術  FP何でも相談
​→60分 未定
◇ベビーフォト
未定
◇アロマリンパマッサージ
未定
IMG_20240919_200931_574.jpg
12時【昼食】
​ランチは自家製の採れたて野菜を使った、
身体に優しいご飯をご用意致します。
一緒に食べましょう!​
15時【おやつ&振り返り】
IMG_20240725_213023_777.jpg
​1日を一緒に振り返りましょう。
​ご自宅で不安になった時は、1週間LINEで無料相談できます。​
​(※訪問型、日帰り相談型は、3日間LINE無料相談あり。)
16時【退院】
​必要な方は次回のご予約をお取りします。
​お支払い後退院となります。(現金・PayPayでのお支払いが可能です。)
IMG_20240807_161320_086.jpg
〈持ち物〉
​・母子手帳
・赤ちゃんの着替え
・おむつ&おしり拭き
・ミルク&哺乳瓶(母乳の方は不要)
​・離乳食
・抱っこ紐(練習したい方)
・お気に入りのおもちゃ
・利用料金(現金/クレジットカード
などのマルチ決済が可能です)
​※上の子の託児はありませんが、ママが大丈夫であればご一緒に来院頂いて構いません。
IMG_2051.HEIC

        <​設備、貸出>
トイレ、産後ケア部屋、ホールご自由にご使用ください。
部屋には、ベビーベッド、フリーWi-Fi、ごみ箱、おむつ用ごみ箱、バンボ、ハイローチェア(離乳食用椅子にもなります)、バウンサー、ティッシュペーパー、アロマディフューザー、足リラシート、蒸気アイマスク、耳栓、携帯電話充電器各種があります。
また、ミルクづくり用のお湯の提供、電子レンジ、マッサージ用ボール、フォームローラー、ヨガマット、マッサージガンの貸出できます。
不明な点があればご予約の際にお問い合わせください。

 

​営業時間

月・火・水・木・金

9:00 - 16:00

ご予約をお取りしますので
予約フォームもしくはLINE、お電話へ
​お気軽にご連絡ください。
助産院 hanahakka
​〒422-8046 静岡県静岡市駿河区中島3137
bottom of page